こんにちは。
曇りや雨が続いています。カラッとした乾いた秋の空気に早く来てもらいたいですね。
仕事や私用で忙しいときに限って「お掃除した~い」と思ったりしませんか?
いつものお掃除じゃなくて、ちょっと時間のかかるお掃除です。
床のワックスかけたいな~とか、お風呂のカビ○ラーしたいな~とか、窓きたないな~とか。
なんだか目に付いちゃうんです。
時間ないのに~とちょっとイラッとしちゃう。
そんなときはネガティブエネルギーがたまってきてます。
エネルギーが負に傾いてると汚いものが目につく。(ハッピーなときは汚れていても気になりません)
↓
掃除したい!(浄化したい)
↓
時間がないので出来なくて、イライラする。
見てみぬふりをする。
もっとエネルギーが負に傾いていく。
負のスパイラルってやつでしょうか。
こんなエネルギーに振り回されないためには、少しでも掃除してしまうこと。
窓1枚だけとか、お風呂のフタのカビだけとか。
鏡だけとか。
少しのお掃除で自分も家もスッキリしますね。
ただ、一番大事なことは見てみぬふりをしない事。
汚れのことじゃなくて、自分の気持ちを見てみぬふり。
汚れている事に目がいくのは、負のエネルギーたまってるよって自分からのサインです。
見てみぬふりじゃなくて「ネガティブになってないかな」と自分に目を向けてみましょう。
忙しくて疲れてるときに無理してお掃除することはありません。
自分の気持ちをわかっていることが大切なんです。
自分の目線がどこを見ているか、何をピックアップしているかを感じてみてください。


コメントをお書きください