こんにちは。
毎日、空気が乾燥していますね。
家事でもお湯を使うので指先が荒れてガサガサです。
ハンドクリームなどでケアしているのですがなかなか治りません。
指先がガザガザしてると、気分も下がります
かといって手袋をして家事をするのはイマイチ得意じゃないし。
手袋を伝って水滴が腕まで来ると、ゾゾ~とします。
つまり、ヘタクソなんですね
ひざ下や腕にボディミルクなどを使っても、皮膚が白っぽく乾燥しています。
そろそろオイルの出番かなと感じて、昨日は自分のためにボディオイルを作りました。
乾燥対策なのでキャリアオイル重視で。
基本のスイートアーモンドオイルにアプリコットカーネルオイル、月見草オイルをブレンドして作りました。
月見草オイルは酸化しやすいので、少量(50mlくらい)ずつ作って使います。
アプリコットカーネルオイルは皮膚に対する栄養が豊富で肌を柔らかくし、
保湿、浸透に優れているとても良いオイルです。
かかとのひび割れにも効果があります。
月見草オイルは炎症を防いでくれる働きがあるので乾燥からくる痒みにも対応できます。
皮膚の水分保持も得意で、海外ではアトピー性皮膚炎などの治療にも使われます。
乾燥してひっかくと傷跡が残ったりしますので、それを防いでくれるオイルです。
精油は気分で選んでみました。効果より香り重視です。
今回はローズとゼラニウムでブレンドしましたが、精油は少なめにしました。
家族みんなで使う浴室なので、香りはほどほどに
自分にとってはいい香りでも、他の家族にもそうだとは限りませんので配慮したいです。
お家でのオイルのケアは気を使います。寝具や服を汚さないようにとか。
なので、お風呂で使うようにしました。
お風呂から上がってさっとタオルで水滴をおさえたら、全身に塗ります。
肌は湿っている方かオイルの吸収がいいのでべたつきが残りません。
伸びもよくなるので、使用感も変わります。
その後パジャマなどの部屋着を着ますが化繊のものは着ません。
出かけるときはタイツやヒートテックを着ますが、家では綿のものを着ます。
ニットもアクリルではなく、なるべくウール。
ヒートテックやフリースはお手軽ですし、肌触りのいいものがありますが、
肌への刺激はなるべく少なくしたいですね。
「塗る」ことばかりではなく食べる物(水を飲むなど)や着るものにも意識を向けたいなと思います。
こんな風に感じるようになったのも最近です。
若いころは気にしなかったな~
お肌、カサカサしてなかったからかな



コメントをお書きください