こんにちは。
鼻からふか~く息を吸うと鼻の奥がツーンと痛くなりませんか?
空気が乾燥していてしんどいですね~。
そんなときは鼻やのどの粘膜を守ってくれるフランキンセンスが
重宝します。
12月にハンドクリームを作ったときから、なぜかフランキンセンスびいきで、お部屋に焚くときも、お風呂に入れるときも出番が多いです。
香りももちろん良いのですが、体が要求していたのでしょうか
フランキンセンスはウッディな香りの中に少しレモンのような爽やかな香りがする精油です。
すーっとするスパイシーな香りは、時間とともに 厚みがある香りに変化してなが~く香ります。
フランキンセンスは呼吸をゆっくりとスローダウンさせることが得意な精油です。
時間に追われる生活から自分の生活を大切にするほうへ切り替えたいと思うとき、この香りを使って深呼吸します。
心が落ち着き、浅かった呼吸が整い、
忙しい毎日にも対処できるようになりますよ
もっとリラックスしたいときは、オレンジ・スイートをブレンドすることで香りに温かさがプラスされたような、ほっこりした気持ちにさせてくれます
フランキンセンスは呼吸器にとても良い精油で、
粘膜の炎症を鎮めて咳、痰、鼻詰まり、のどや気管支の炎症、喘息、肺の浄化などに効果があります。
この季節にはなくてはならない精油ですね。
呼吸器のトラブルにも、心を一旦落ち着かせるためにも、
フランキンセンスで深呼吸はオススメです
深い呼吸に集中できるので、瞑想する時にも焚いたりします。
ちょこっと空いた時間に香りを嗅ぎたいときはティッシュに一滴落として使います。
冬のこの時期、ティートリー、ユーカリ、ラベンダーに加えてフランキンセンスもお家に置いておきたい精油です


コメントをお書きください