こんにちは。
昨日は「春分の日」「天秤座満月」「お彼岸の中日」と
なんだかいろいろ意味のある日だったようですね。
占いを見ると 難しいことが書いてあって、
2回くらい読まないとアタマにはいらない
特別な日、新たな始まりの日ということなのかな。
桜の開花発表もあって、春らしい日でした。
もうすぐ、家の近くの土手もきれいに咲くでしょう。
お彼岸ということでお仏壇のお参りに来てくださるお客さまが多かったのですが、夕方からすこしゆっくりする時間がとれました。
自分の部屋でキャンドルを灯し(明るい時間でしたが)
深く呼吸をしながら、ぼんやりしていました。
なんとなく自分が手放すべき観念が何かあるような気がして
ここ最近ひっかかっていたのですが、なかなか掘り下げられずに
日常に流されていました。
「自分が本当にやりたいことをやる」
このフレーズに自分自身が縛られているのでは?という思いが浮かんできました。
ずっと自己実現のような、自分だけの望みがないといけないと思っていました。
でも、「夫の望みは私の望みでもいい」という考えがぽっと浮かんできました。
なんだか、「あぁ、そうか」と腑に落ちるように
自分のやりたいことにムリに執着していたことに気がつきました。
もう少し力を抜いて
誰かの望みでも、そこに私自身の望みが重なるなら
優先順位を変えてしまおうと。
彼が望みを叶えるために、私がサポート出来ることは何かを
もう少し考えてみようと思いました。
誰かをサポートすることでも、自分自身が望んだことであれば
「自分のやりたいこと」とのバランスが崩れても大丈夫。
自分で選びとったことは、すべて自分の中で経験として活かせる
はずだから。
そんなふうに思えるのは数年前にレイキを学び始めた頃描いていた「なりたい自分」にもうなっているからだと思いました。
自分の中にできた基礎が私を支えてくれているように感じます。
そんなふうなことをぼーっとしながら思っていると
急にすーっと頭が冴えてきました。
視界も思考もクリアになって、スッキリ
思い込みや観念を手放すには、明確に意識に浮かび上がらせる事が必要です。
なんかひっかかってる
なんかモヤモヤする
というようなことでは何を手放すのかわかりませんよね。
詳しく明確に、自分の気持ちと照らし合わせながら
必要のないものは捨てていけばいいんです。
時間無制限でぼーっとできる時間、大事です

コメントをお書きください